体側伸ばし
脂肪が着いてきたな~と思っている人は
特に体側を伸ばした方がいいですよ。
脂肪がたまるのは、血行が悪い部分という証拠なんです。
血行が悪いと老廃物を流すことができないので
脂肪が溜まってくるんです。
血行を良くするには、その部分を伸ばすことなんですよ。
よく、女性が腰の部分に脂肪がついてくるといいますが、
その部分を伸ばすことが少なくなるからなんですよ。
斜め前に伸ばさないと腰の部分は伸びないんです。
ウエスト部分を引き締めるためには、
体側を伸ばすことです。
片足をヨコに出して、反対の足は内側に曲げます。
息を吐きながら伸ばした足とは、反対の手で
伸ばした足の親指を触ります。
足のむきはそのままで、おへそから上の部分を伸ばした
足先の方に向けます。
息を吐きながら親指を触ります。
どのくらい触ることができましたか?
では、息を吸いながら上半身を元の位置に戻します。
伸ばした足の方の一指し指で、伸ばした足の親指を握ります。
反対の手は、手のひらを上に向け斜め上に上げます。
目線は上げた手の指先を見ます。
息を吐きながら伸ばした足の方に倒します。
上げた手を頭の上に下げてひじを曲げます。
反対も同じように行いましょう。
呼吸は、静かに5回くらい行います。
協和発酵バイオのサイトを見ながらやってみました。